top of page
AIbox magazin
スノーリーズ株式会社(Snowlys inc.)が運営するAI情報発信メディア

AIの未来をリードする—メルマガ登録で最新情報をゲット!

AIの未来をリードする
メルマガ登録で最新情報をゲット!

AIの最新トレンドや活用事例、業界の動向を配信します。
・2週間に1回配信します
・メルマガの購読はワンクリックで解除できます
・メールアドレスが第三者に共有されることはありません

OpenAIの「Work with Apps」で開発効率がバグ上がり!実際に試してみた!

2024年11月15日、OpenAIが「Work with Apps」という機能をmacOSのChatGPTアプリに追加しました。


開発中に「このエラー、ChatGPTに聞きたいな」と思ったことありませんか?でも、いちいちコードをコピーして、ChatGPTに貼り付けて質問して、また回答を見てコピペして…って結構面倒ですよね。

そんな手間をズバッと解消してくれるのがOpenAIの「Work with Apps」です。

Xcode、VSCode、TextEdit、ターミナル、iTermと連携することができます。


今回はVSCodeで「Work with Apps」を使ってみました。


「Work with Apps」って何がそんなにスゴイの?

一言でいうと、「もうコピー&ペーストはいらない」ってところです。

従来、ChatGPTにコードの質問をするには、以下の流れを踏む必要がありました:

  1. VSCodeやエディタでコードを書く。

  2. 質問したい部分をコピーする。

  3. ChatGPTに貼り付けて、「このコードなんだけど…」と説明を書く。

  4. 回答をもらったら、VSCodeに戻って修正する。


これが、「Work with Apps」を使うとどうなるか?

  • コードをコピーする必要なし!

  • 開いているファイルをそのままAIが参照!

  • 回答を確認して、VSCodeに手動で反映する


実際どう便利なの?

例えば、「このループ処理が遅い気がするんだけど、どう最適化したらいい?」と質問したいとします。通常は、コードをコピーして貼り付けないといけません。でも「Work with Apps」なら、開いているファイルを自動で読み取って回答してくれるので、「このコード」って言うだけでOK!その場で作業に反映できます。


ただし、ChatGPTからVSCodeへの反映は今まで通り手動で行う必要があります。AIが提案してくれるコードをコピペして適用する作業は必要ですが、コード参照の手間がなくなった分、全体の流れは格段にスムーズになっています。


インストール方法

インストールは「Work with Apps」の拡張機能をVSCodeにインストールすることで行います。

インストール方法はOpenAIの公式でも詳しく説明されていますので、もしどうしてもできない場合はこちらを参照することをお勧めします。


1. ChatGPT macOSアプリを最新バージョンに更新

まず、ChatGPTのmacOSアプリを最新バージョンにアップデートしてください。

  • ChatGPTアプリを開き、メニューから「アップデートを確認」を選択します。

  • 必要に応じて最新バージョンをダウンロードしてインストールしてください。


2. 拡張機能のファイルをダウンロード

次に、拡張機能ファイル(.vsix形式)をダウンロードします。

  1. ChatGPT公式サイトから、openai-chatgpt.vsix ファイルをダウンロードします。

    https://help.openai.com/en/articles/10128592-how-to-install-the-work-with-apps-visual-studio-code-extension

VSCode用「Work with App」拡張機能のダウンロード
VSCode用「Work with App」拡張機能のダウンロード

3. Visual Studio Codeを開く

macOSでインストール済みのVisual Studio Codeを起動します。


4. コマンドパレットを開く

VSCodeのコマンドパレットを開きます。

  • ショートカット: Cmd + Shift + P

  • または、メニューバーから「表示」>「コマンドパレット」を選択。


5. 「Extensions: Install from VSIX」を選択

コマンドパレットで以下のコマンドを入力し選択します

Extensions: Install from VSIX...
VSCodeのコマンドパレット
VSCodeのコマンドパレット

6. ダウンロードしたVSIXファイルを選択

ファイル選択ダイアログが表示されるので、先ほどダウンロードした openai-chatgpt.vsix ファイルを選択してインストールを開始します。

インストールするVSIXファイルを参照
インストールするVSIXファイルを参照する

インストールするVSIXファイルを選択する
インストールするVSIXファイルを選択する

7. インストールの確認

インストールが完了したら、以下を確認してください:

  • VSCodeの「拡張機能」タブを開きます(左側ツールバーの四角形アイコン)。

  • 「ChatGPT – Work with VS Code on macOS」がインストール済みとして表示されていることを確認します。

「ChatGPT – Work with VS Code on macOS」の拡張機能がインストールされていることを確認
「ChatGPT – Work with VS Code on macOS」の拡張機能がインストールされていることを確認

2.「Work with Apps」の使用方法

1. ChatGPTとの連携を開始する

  1. VSCodeを実行した状態で、ChatGPTのチャットバーにある「+」ボタンをクリックします。

    「Work with App」とVSCodeとの連携を開始する
    「Work with App」とVSCodeとの連携を開始する
  2. 「VSCode」を選択すると、画面上部にChatGPTが連携しているアプリを示すバナーが表示されます。 さらに、VSCodeで開いているファイル(今回はpage.tsx)を参照していることがわかります。

「Work with App」とVSCodeが連携されている
「Work with App」とVSCodeが連携されている

2. ファイル内容の読み取り

VSCodeでファイルを開いた状態でChatGPTに質問を送信すると、以下のようにファイル内容が自動的に含まれます。


  • エディター全体の内容:開いているエディターペインのコンテンツが自動的に読み取られ、質問の文脈に利用されます。

  • 選択範囲の優先:エディター内で特定のテキストを選択している場合、その部分が優先されて回答に使用されます。

例えば、開いているPythonコードについて「この関数を最適化する方法を教えて」と質問すると、ChatGPTはその関数だけでなく、ファイル全体の文脈を考慮して回答してくれます。


3.「Work with Apps」を使用してみた

まずはVScodeを使ってNextJSのサンプルWebアプリケーションを作成しました。

このアプリはユーザーの一覧を表示します。

サンプルのWebアプリ
サンプルのWebアプリ

さて、ユーザーを名前や年齢で検索したいとします。

これを「Work with Apps」で手伝ってもらいましょう!


すでにもうVSCodeと連携をしているので「検索フォームを作りたい」とChatGPTに打ち込むだけでコードの修正案が出てきました。

ChatGPTに質問
ChatGPTに質問

そして、そのままコードをコピーしてVSCodeに貼り付けます。

ChatGPTからの回答をVSCodeに手動で貼り付ける
ChatGPTからの回答をVSCodeに手動で貼り付ける

すると、見事に検索フォームを作ることができました。

修正後のサンプルアプリ
修正後のサンプルアプリ

今までChatGPTにコードをコピーしていたのが馬鹿馬鹿しくなってしまいます。

また、料金についても無料で利用できるので嬉しいですね!


4.データの管理とプライバシー

もし、OpenAIに学習されたくない場合は設定で無効にすることもできます。


  • ChatGPTがファイル内容を読み取る際、その情報はチャット履歴として保存されますが、必要に応じて削除することが可能です。

  • また、ユーザーが「全員のためにモデルを改善する」設定を無効化することで、チャット内容がモデルのトレーニングに利用されないように設定できます。


詳しい設定方法についてはこちらの記事で解説していますので、気になる方は気になる方は是非ご覧下さい

【合わせて読みたい記事】
ChatGPTの情報漏洩対策と安全な設定方法

この記事を通じて、「Work with Apps」がいかに開発者の手間を削減し、作業効率を向上させるかを体感していただけたかと思います。コードのコピー&ペーストの手間がなくなるだけでなく、作業の流れをスムーズにし、より生産性の高い開発環境を提供します。

ただし、「Work with Apps」のような便利なツールを活用しても、日々の業務で発生するさまざまな問い合わせ対応に時間を取られることもありますよね? そんな時こそ、AIboxをご活用ください!

AIbox
AIbox

AIbox導入のメリット

  1. RAG機能で高精度な回答が可能 「AIbox」はRetrieval-Augmented Generation(RAG)という技術を搭載。社内のマニュアルや過去の問い合わせデータ、FAQなどを参照して、内容に基づいた精度の高い回答を提供します。これにより、従来のチャットボットよりも使いやすく、頼れるサポートが実現します。

  2. スムーズな社内コミュニケーション 社内でよく利用されるSlackとの連携機能により、AIboxはSlack内の情報も検索対象にすることが可能です。例えば「経費申請の締め切りを知りたい」といった質問も、Slackから直接AIに問い合わせることで即座に回答を得られ、業務が止まることなく進みます。

  3. 徹底サポートと安全性 AIboxは、Azure OpenAIサービスを活用した高いセキュリティ性も特徴です。利用データが外部のOpenAI社に送信されることはなく、企業内の機密文書も安心して取り扱うことができます。さらに、導入時や運用後のデータ整備についても専門スタッフが支援し、スムーズな導入と安心運用が可能です。


こんな部門での活用が進んでいます

  • 経理、総務、人事などのバックオフィス:各部門で必要なFAQやマニュアルをAIboxに登録することで、社員からのよくある問い合わせ対応が自動化され、日常的な業務負担が軽減されます。

  • カスタマーサポート:エクセルや問い合わせ履歴などのデータをAIに読み込ませておくことで、過去の対応履歴から適切な回答をAIが自動生成。お客様からの問い合わせに、的確で素早い回答を提供できます。


問合せ先


スノーリーズ株式会社について


バックオフィス向けソリューション AIboxについて

Comments


bottom of page