2024年12月19日、OpenAIは“12 Days of OpenAI”の11日目として、ChatGPTデスクトップアプリの新機能を発表しました。この発表では、AIモデルの進化がどのように日常の作業を効率化し、ユーザー体験を向上させるかが詳述されました。
デスクトップアプリの進化と目的
発表の冒頭で、OpenAIのプロダクトリードであるケビン・ウィール氏は、ChatGPTが単なる質問応答型ツールを超え、タスクを自動化し、ユーザーのデスクトップ作業を支援する「エージェント」へと進化していることを強調しました。
特に、デスクトップアプリはブラウザタブに限定されない機能性を提供するため、画面の内容を理解し、ユーザーの許可の下で作業を自動化できる点が重要です。このアプローチにより、AIは単なる対話の枠を超え、デスクトップ環境全体で活用可能な強力なツールとなります。
発表された新機能
1. ネイティブなデスクトップアプリ
ChatGPTデスクトップアプリは、Mac向けに6ヶ月前、Windows向けには数ヶ月前にリリースされましたが、今回の発表では、より軽量でリソース効率の高いネイティブアプリの利点が強調されました。新しいショートカットキー(例: “Option + Space”)により、アプリをすぐに表示・非表示にでき、スムーズな操作が可能です。
2. アプリ間連携機能
新機能として、ChatGPTがユーザーの許可を得て他のアプリケーションのコンテンツを認識・操作できるようになりました。例えば、コードエディタ「Warp」と連携し、リポジトリのコミット数を可視化するグラフを生成するデモが披露されました。この機能は、他のアプリケーション(例: Xcode、Notion、Apple Notes)でも活用可能であり、データ分析や執筆補助に役立ちます。
3. 音声モードのサポート
さらに、音声モードを活用してChatGPTと対話し、セットリストのアイデアを得るデモも実施されました。音声を使うことで、より直感的にフィードバックを得ることが可能です。
4. MacOS用のアプリ操作
以前から「Work With Apps」として公開されていたこの機能ですが、今回のアップデートで更なる機能拡張が行われました。
以前は、VS Codeで開いているタブのファイルしかChatGPTは認識できませんでした。例えば、VS CodeでAという名前のファイルを開いている際に、ChatGPTにBというファイルについて質問しても答えることができませんでした。しかし、今回のアップデートにより、複数のファイルを認識できるようになり、質問すればどのファイルについても適切な回答を得られるようになりました。
また、「Work With Apps」機能は、対応するアプリとChatGPTを連携することで、アプリのコンテンツを読み取り、作業を効率化します。対応アプリには、XcodeやVS Code、Notion、Apple Notesなどが含まれており、さらに詳細な情報ややり方などは以下の記事で確認できます。
【合わせて読みたい記事】
OpenAIの「Work with Apps」で開発効率がバグ上がり!実際に試してみた!
「Work With Apps」機能は、デスクトップアプリのチャットバーから簡単にアクセスでき、ユーザーが選択したアプリのコンテンツのみを利用することで、プライバシー保護も徹底しています。また、この機能はAdvanced Voiceモードとも統合されており、音声を使った高度な操作も可能です。
この音声モードはVScodeとも結合されており、例えば「この関数の意味は?」と音声で尋ねることもできます。
今回のアップデートにより、ChatGPTがMacOS上で動作する他のアプリと連携できるようになりました。この「Work with Apps」機能を利用すると、例えばコーディングアプリやテキストエディタの内容をChatGPTが読み取り、より適切な回答を生成します。対応アプリには、XcodeやVS Code、Notion、Apple Notesなどが含まれており、アプリごとの操作ガイドラインも提供されています。
「Work with Apps」機能は、デスクトップアプリのチャットバーからアクセス可能で、ユーザーが選択したアプリのコンテンツのみを利用することで、プライバシー保護も徹底しています。また、この機能はAdvanced Voiceモードとも統合されており、音声を使った高度な操作も可能です。
実演されたユースケース
コード作業の補助
Xcodeを用いたデモでは、Accessibility APIを活用してリアルタイムでコード変更を検出する機能を、ChatGPTを通じて実装する様子が紹介されました。新しい「O1」モデルを活用し、複雑なコーディング問題にも迅速に対応できる能力が示されました。
執筆サポート
歴史ツアーの資料作成をサポートするデモでは、Notionと連携し、事実に基づくリサーチを行いつつ、ユーザーの書き方に合わせて文書を補完する様子が披露されました。
音楽のセットリスト作成
音声モードを活用し、ChatGPTがクリスマスソングの選曲を支援するデモも行われました。この新機能により、ユーザーは声を通じてより自然にAIとやり取りできます。
ユーザーの安全とプライバシー
発表中、OpenAIはユーザーのプライバシー保護に注力していることも強調しました。ChatGPTが他のアプリケーションのデータにアクセスする際は、常にユーザーの許可が必要であり、操作内容は完全に制御可能です。また、ユーザーのチャット履歴は設定に応じて削除可能であり、データの保存や利用方法についても詳細なコントロールが提供されています。
AIboxのご紹介 – 問い合わせ業務効率化の新時代へ
AIboxは問い合わせ業務を効率化し、社員がより創造的な仕事に集中できる環境を提供します。
AIbox導入のメリット
RAG機能で高精度な回答が可能 「AIbox」はRetrieval-Augmented Generation(RAG)という技術を搭載。社内のマニュアルや過去の問い合わせデータ、FAQなどを参照して、内容に基づいた精度の高い回答を提供します。これにより、従来のチャットボットよりも使いやすく、頼れるサポートが実現します。
スムーズな社内コミュニケーション 社内でよく利用されるSlackとの連携機能により、AIboxはSlack内の情報も検索対象にすることが可能です。例えば「経費申請の締め切りを知りたい」といった質問も、Slackから直接AIに問い合わせることで即座に回答を得られ、業務が止まることなく進みます。
徹底サポートと安全性 AIboxは、Azure OpenAIサービスを活用した高いセキュリティ性も特徴です。利用データが外部のOpenAI社に送信されることはなく、企業内の機密文書も安心して取り扱うことができます。さらに、導入時や運用後のデータ整備についても専門スタッフが支援し、スムーズな導入と安心運用が可能です。
こんな部門での活用が進んでいます
経理、総務、人事などのバックオフィス:各部門で必要なFAQやマニュアルをAIboxに登録することで、社員からのよくある問い合わせ対応が自動化され、日常的な業務負担が軽減されます。
カスタマーサポート:エクセルや問い合わせ履歴などのデータをAIに読み込ませておくことで、過去の対応履歴から適切な回答をAIが自動生成。お客様からの問い合わせに、的確で素早い回答を提供できます。
スノーリーズ株式会社について
バックオフィス向けソリューション AIboxについて、お問合せはこちら
Comments